急募!!【札幌市厚別区】地域包括支援センターでの相談援助・介護予防支援業務/正職員(介護支援専門員/社会福祉士)
地域の高齢者のため、あなたの資格を活かしませんか?
★特別手当(入職祝い金)として10万円支給!
★子育て中の主婦・夫が活躍中!
★OJTにより、未経験者の方でも安心して働けます!
★LGBTフレンドリーシップ企業!
★札幌市ワーク・ライフ・バランスplus認証企業!

アピールポイント!
【入職特別手当支給】
こちらのサイトから直接応募いただき、面接を経て採用になった方に、10万円の特別手当を支給しています!(1ヶ月以上勤務などの規定あり)
【未経験ですが働けますか…?】
大丈夫です!
現職員の多くが、地域包括支援センターの業務を未経験で入職しています。
プリセプター制度や周囲のサポートがあり、訪問時に先輩が同行し、1人で業務を行えるまでサポート体制があり、安心して業務を覚えていくことができます。
また、入職後も様々な研修を受けながら安心して働くことができます。
6ヶ月に1度の人事考課制度における面談もあり、先輩職員のみならず、上司や管理者ともコミュニケーションを取りやすい環境を整えています。
【子育て世代も大活躍!!】
・現在、包括支援センターで子育てしながら働いている女性職員が6名、男性職員が4名います。
下は保育園児から、上は大学生まで!子どもの急な発熱や、学級閉鎖・・・コロナ禍で子育てしながら働くには悩みや苦労はありますが、同じ立場で働いている仲間がたくさんいます!
ご自身の年休を使うことにはなりますが、自分で予定を組むことができるので、予め分かっている学校行事や習い事の発表会などには、ほぼ100%参加できます。日・祝日はお休み、土曜日は月1回の勤務です。子育て中働きながら、子育ての情報交換もできますよ♪
・過去12年間の育児・介護休業からの復帰率は100%!休みに入る前から、必要な書類のやり取り、復帰後の働き方の相談までしっかりサポートいたします!
・残業は担当業務や個人のご家庭の状況、繁閑の差によりますが、月0時間~10時間程度です。上手に仕事をしてしっかり休む…ワークライフバランスを考えた働き方が可能です!(札幌市ワーク・ライフ・バランスplusの認証企業です。)
【LGBTフレンドリーシップ企業】
札幌市が実施するLGBTフレンドリー指標制度に該当する企業として登録しています。多様な価値観を尊重し自分らしく働く職場づくりに取り組んでいます。
多様な価値観を浸透させるため、定例会議で「ダイバーシティシリーズ」として毎月情報発信をしています。
【応募から採用まで】※事前相談や見学も受け付けています!
① 応募フォームに必要事項を記載していただくと…
② 採用担当より電話又はメールでの連絡があります(即日~3日後)
③ 面接日を調整し、ご来訪いただき面接を実施
(応募多数の場合は事前に書類をご送付いただく場合もあります)
④ 面接日から7日~10日後には採否結果を連絡します
⑤ ご希望に応じて採否結果の通知から最短1週間で勤務可能です!
(もちろん、1ヶ月後から勤務したい…などのご希望も受け付けています)
※この求人をみて気になる!という方は応募フォーム(↓↓ 今すぐ応募する > ↓↓)からお気軽にご連絡ください。
※応募するか迷っている…という方でも応募フォームにその旨ご記載ください。
いきなり面接ではなく、仕事内容について詳しくお話ししたり、職場の雰囲気を見学したりなど、柔軟に対応できます!
※応募フォームからはちょっと…という方は、直接お電話をいただいても構いません。
新しいところで働くには不安がつきものですし、就職は人生の一大イベントです。
お互いをわかったうえで面接などに進みましょう!
募集要項
職種 | 介護支援専門員 |
---|---|
仕事内容 | 【業務内容】 ・地域包括支援センター(介護予防支援業務)での相談援助・介護予防支援に従事していただきます。主に、要介護認定で「要支援1・要支援2」の認定があり、サービスの利用を希望されている方のケアマネジメント業務を担当していただきます。 ・他の専門職と協働で、認知症サポーター養成講座や介護者の集い等にも従事していただきます。 ・業務に慣れ、資格要件等を満たしている場合は、社会福祉士として専門職登用され、権利擁護(高齢者虐待、消費者被害、成年後見制度等)業務や専門職対応が必要なケース支援に携わっていいただきます。 【職場の雰囲気】 ・20代~50代まで、幅広い年齢、経験の職員が活躍しています。現在男女比率は5:11で、男性も活躍しています。 ・常時全員が揃うのは、毎日の朝礼や週1回のミーティング、月1回程度の勉強会の時などです。日々訪問や地域活動で外勤することが多いですが、事務所に戻った時には真剣に記録…を打ち込む一方、周囲の職員とコミュニケーションを楽しみながら、和気藹々と過ごしています。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給183,500円~ |
給与詳細(年収事例など) | ■基本給 学歴・経験による ■年収例 専門学校2年卒 310万円/経験5年あり 専門学校2年卒 340万円/経験10年あり ※住居手当(上限額25,000円/月)含む。扶養手当、通勤手当、時間外手当除く。 ※例えば配偶者を扶養している場合は、上記に月額16,000円(年額192,000円)が上乗せされます。 |
勤務地 | 札幌市厚別区厚別南5丁目1-10 |
最寄駅 | ・地下鉄・JR 新さっぽろ駅 ・地下鉄 ひばりが丘駅 |
交通アクセス | ・青葉町8丁目(バス停)より徒歩7分 ・雇用促進住宅入口(バス停)より徒歩5分 |
勤務時間 | 9:00~17:30 (休憩1時間) |
休日・休暇 | 112日/年(日曜日・祝日休み)土曜日はシフトにより出勤あり(月1回) 夏季休暇:年間2日(年次有給休暇とは別に7月~9月の間に取得可能) 特別休暇:法人規定により計5日間(年次有給休暇付与までの病欠などで取得可能) 感染対策休暇:法人規定による(新型コロナウイルス関連やインフルエンザ罹患時に取得可能) 慶弔休暇:法人規程により1日~7日付与 有給休暇:採用から3ヶ月後に1日付与、採用から6ヶ月後に残り9日付与(合計10日付与) |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚年・雇用・労災) 昇給年1回 賞与年2回 2.05ヶ月~3.55ヶ月(スキル・経験による) 処遇改善手当 年1回(前年度実績50,000円/年) 住宅手当 借家:上限25,000円/月 持家:上限3,500円/月 被服手当 500円/月 ※制服の貸与はありません 扶養手当 配偶者:16,000円/月 子1人あたり:5,500円/月 退職金制度有り(採用より1年以上勤務で支給) 駐車場無料 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
応募条件 | 【必須条件】 ・介護支援専門員 又は 社会福祉士 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
採用予定人数 | 1名 |

特殊詐欺防止などの啓発活動

リーフレットを使って説明したり…

動画による啓発活動をしています!
企業PR
法人PR
平成5年に設立した社会福祉法人です。
札幌市内には、ケアハウスをはじめ、特別養護老人ホーム(3箇所)、介護老人保健施設の施設サービス、デイサービスや通所リハビリテーションなどの在宅サービス、合計24事業所を展開しています。
また、令和3年より道南の乙部町より指定管理、業務委託を受け、特別養護老人ホームとデイサービスセンターの事業を運営するとともに、居宅介護支援事業所、訪問介護ステーションも実施しております。
道内で合計28事業所を運営していますので、資格取得やスキルアップに応じ、法人内異動も可能です。(年1回の異動希望の聴取制度あり。)
辞めずにステップアップできる環境が整っており、長く働き続けることができます。
事業所PR
札幌市より厚別区の第1・第2地域包括支援センターを受託し約16年、公益法人の事業所として関係機関と連携しながら地域の方々に貢献できるよう努めております。
事業所には、社会福祉士、保健師、看護職員、主任介護支援専門員、介護支援専門員と専門的な知識を有した職員が多数いるので、日々の業務が自己のスキルを高める機会に繋がります。
企業情報
法人名 | 社会福祉法人栄和会 |
---|---|
所在地(本部) | 〒004-0022 札幌市厚別区厚別南5丁目1-10 TEL:011-896-5010 FAX:011-895-1202 |
理事長 | 藤井 和子 |
設立 | 平成5年8月5日 |
事業内容 | (1)入所施設 ・ケアハウスやすらぎ【定員:50名】 ・特別養護老人ホーム厚別栄和荘【定員:104名】 ・介護老人保健施設あつべつ【定員:100名】 ・特別養護老人ホームひらおか梅花実【定員:80名】 ・特別養護老人ホームあつべつ南5丁目【定員:80名】 ・特別養護老人ホームおとべ荘【定員:50名】 (2)居宅サービス ・特定施設入居者生活介護やすらぎ ・やすらぎデイサービスセンター ・厚別栄和荘短期入所生活介護事業所 ・厚別栄和荘デイサービスセンター ・厚別栄和荘居宅介護支援事業所 ・あつべつ短期入所療養介護事業所 ・あつべつ通所リハビリテーション事業所 ・あつべつ訪問リハビリテーション事業所 ・ひらおか梅花実短期入所生活介護事業所 ・ひらおか梅花実デイサービスセンター ・ひらおか梅花実居宅介護支援事業所 ・短期入所生活介護事業所あつべつ南5丁目 ・デイサービスセンターあつべつ南5丁目 ・居宅介護支援事業所あつべつ南5丁目 ・短期入所生活介護事業所おとべ荘 ・訪問介護ステーションおとべ ・訪問看護ステーションおとべ ・居宅介護支援事業所おとべ (3)委託事業 ・札幌市厚別区第1地域包括支援センター ・札幌市厚別区第2地域包括支援センター ・札幌市厚別区介護予防センター厚別西東(あつべつさいとう) ・乙部町デイサービスセンター (4)公益事業 ・介護職員初任者研修養成所 |
加盟団体 | 全国老人福祉施設協議会 全国老人保健施設協議会 全国軽費老人ホーム協議会 全国社会福祉法人経営者協議会 北海道老人福祉施設協議会 北海道デイサービスセンター協議会 北海道社会福祉協議会 札幌市老人福祉施設協議会 札幌市社会福祉協議会 |
法人HPアドレス | https://www.eiwakai.or.jp/ |